5月6月は交通事故に注意

5月6月は、入学や進級が落ち着き、学校生活に慣れが出始める頃です。
生活に慣れることは大事なことですが、油断や不注意につながることも。

この5月6月は小学生の交通事故に注意が必要です。
お子様がいるご家庭は、お子様にあらためて交通安全の大切さ、交通事故にあわないためのルールを教えておきましょう。

▼ 飛び出し注意!小学生の交通事故パターンとは
警察庁がまとめた過去5年間の交通事故統計(2018年~2022年)によると、歩行中の小学生の死者・重傷者数は2,185人にのぼります。

なかでも小学1、2年生の割合は多く、1年生2年生ともに死者・重傷者数は6年生の3倍以上です。
事故発生件数が多いのは、登校時間である7時台と下校時間である15時~16時台が多くなっています。

歩行中の死者・重傷者のうち約4割が「飛び出し」によるもの。

道路横断のタイミングでは十分な安全確認が必須です。


小学生のうちは、基本的な交通安全ルールを理解していても、行動がともなわないことがあります。
手を振っている友達のもとへ急に駆け出したり、遅刻しそうで慌てて家を飛び出したりしてしまうこともあると思います。

環境変化による緊張感が和らいでくる5月6月こそ、交通事故に注意が必要です。

また、ドライバーの方も、路上でこどもを見かけたときは、こどもは自動車などに気付かないものと考えて、

運転者側が速度を落としたり、こどもから間隔を開けたり、一時停止したりするなどの配慮をしましょう。

こどもが道路を横断しようとしているときは、安全に横断できるよう一時停止し、渡り切るのを確認してからゆっくり発進しましょう。

通学路や住宅街では、こどもが急に飛び出してくることもありますので、速度を落として通行しましょう。信号のある交差点でも、こどもを見かけたら飛び出してこないか確認してから発進しましょう。

特に、下校時は、学年ごとに行動が異なり、運転に当たっては目立ちにくいため気を付けましょう。